院長:佐藤 俊也
保有資格・認定・習得
- 理学療法士
- 東京都理学療法士会認定スポーツ理学療法士
- 国際マッケンジー協会認定セラピスト(Credentialed MDT)
- 運動器機能解剖研究所
 (全コース修了:肩関節、肘関節・前腕、股関節、膝関節、足関節、腰椎、インソール、エコーベーシック・アドバンス)
- 筋膜マニピュレーションレベルⅠ,Ⅱ 修了
- ケガゼロプロジェクト公式インストラクター
- Functional movement screen Level1 &2 修了
経歴:
- 理学療法士歴13年目(2025年4月時点)
- 上尾中央総合病院(4年勤務)
- お茶の水整形外科機能リハビリテーションクリニック(7年勤務)
- Global growth 筋膜カッパ整体院 仙台六丁の目店(2年勤務)
- Global growth 筋膜カッパ整体院 台原店 現在に至る
- 埼玉県高校野球地区予選のメディカルトレーナー(4年間)
- 東京オリンピック・パラリンピック:シッティングバレーのメディカルトレーナー(2021年)
- 非常勤:訪問看護リハビリテーション MOM(4年勤務)
秋田県秋田市出身。高校生の時に野球部に所属しており、腰椎椎間板ヘルニアになり地元の整形外科でリハビリを受ける。残念な事に最後の夏の大会まで症状は治らず、思うように部活動ができない状態でした。自分が何故腰を壊してしまったのか、痛みの完治をするためには何が必要なのかを学びたいとの想いから理学療法士を目指す。
 免許取得後は、埼玉県の総合病院でリハビリ業務に当たり、整形外科・脳血管・内部疾患・循環器疾患の患者様を対応。その後は東京都にある脊柱専門の整形外科クリニックに就職。頚部痛と腰痛を始め、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症により下肢の痛みで悩む方を多く担当。その他にも関節疾患(肩関節・股関節・膝関節・足関節)、スポーツ外傷など整形外科分野の多くの患者様を担当。
趣味・特技:
野球(楽天ファン)、ゴルフ、漫画(ワンピース・キングダム)、美味しいお酒と料理
得意な施術:
 頚部痛や腰痛などの脊椎疾患。肩関節・股関節・膝関節・足関節など整形外科疾患。
スポーツ疾患。
自分自身も高校生の時に腰椎椎間板ヘルニアを受傷し、社会人になってからもぎっくり腰を繰り返していました。今現在は8年間ぎっくり腰と椎間板ヘルニアの再発をせず、スポーツをして過ごせています。痛みや痺れを経験しているので、お客様のお気持ちもお察しできるかと思います。自分が再発予防まで出来たノウハウを全てお伝えしますので、ご気軽にご相談ください。
得意なアドバイス:
 身体機能を評価させていただき、完全オーダーメイドの治療とセルフケアまでアドバイスを行なっております。再発予防を行い、好きなスポーツや趣味が行える事を目標にサポートさせていただきます。
健康のために行っていること:
 ポジティブシンキング
 なるべく添加物を摂らない食事
 お客様へメッセージ:
 はじめまして!佐藤俊也と申します。高校時代に怪我をして、自分が苦労した腰痛や足の痛みを治すために理学療法士になりました。より多くの事を学ぶために、関東に就職し、悩みを抱えた多くの方の施術に携わらせていただきました。自分自身、生まれ育った東北に治療家として還元していきたい、東北をより元気づけていきたいという想いから宮城県に帰ってきました。一緒にお悩みの症状改善に向けて考えさせてください。その方にあった完全オーダーメイドの治療・セルフケアによって全力でサポートさせて頂きます。
是非、お気軽にお悩みの症状をご相談ください。よろしくお願いいたします。
代表 遠藤 敦盛(えんどう あつもり)
 保有資格・認定・習得:
保有資格・認定・習得:
- 理学療法士
- Fascial Manipulation® スペシャリスト
- 筋膜マニピュレーションレベルⅠ,Ⅱ,Ⅲ,レベルⅢマスターコース修了
- FTPピラティスインストラクター(basic,advance)
- 分子整合医学美容食育協会 エキスパートファスティングマイスター
- 分子整合医学美容食育協会 茨城県牛久支部長
- クラシカルオステオパシー国際セミナーweek1~4修
- MICO(英国クラシカルオステオパシー学会会員)認定試験合格
- レッドコード修了(basic,Neurac1,Core Plus,sports)
- 入谷式足底板中級修了
業界歴:
 19年(2025年1月時点)
 ※総合病院8年勤務
施術メニュー:トータル整体コース
 趣味・特技:
 サッカー:小学生からやっています!今でもフットサルの試合と子供のサッカーコーチしています。
 ジム通い:週4で通ってます!(笑)
 得意な施術:
 痛みや痺れへの対応や内部機能障害への施術も行っております。不妊症や自律神経、内臓の不調へもアプローチしていきます。
 得意なアドバイス内容:
 筋膜に効くストレッチや、ピラティスインストラクターとしての、しなやかな体づくりに必要なセルケアも指導させていただきます。
 健康のために行っていること:
 半日ファスティング(酵素に置き換え)
 水分摂取
 毎日の朝晩ストレッチ、ジム通い
 お客様へメッセージ:
 病院時代の経験や、筋膜の施術数や精度は地域No.1を自負しております。整形外科や整骨院など、どこへ行っても治らなかったあなたの症状を改善に導きます!






 
 

















































































